2009年2月12日木曜日

とりあえずラテックス

11日はショップTUBIで、箕面方面へ。
店長直々に(半強制的に?)さそわれてましたので行ってきました。
6時前に起床、朝食後、おトイレにて軽量化。
7時ジャストに大阪市内に向かい出発しました。
この区間は自転車通勤と同じですが、この日は追い風気味で楽々でした。早朝休日なんで車も少ないし走りやすかった。

8時に箕面方面をめざしショップを出発。
今回はうわさの外国人ア○○○スも参加。某有名フレームメーカーのテストライダーの経験もある方です。やっぱり、手足が長くて格好いいな!
でも、この時期7分パンツは寒すぎやね!

途中合流組も入れて20名位でしょうか、各々のペースで、まずは箕面〜高山を登ります。最近長めの登りを登ってないので、思っていたより辛かったです。

一端休憩後、妙見山に向かいました。ここは、頂上に美味しいおまんじゅうが売っているで、それをイメージして、ひたすら登っていきますが、最後に10%位の勾配がしばらく続きココが一番しんどいです。

念願のおまんじゅうにもありつき後続の方を待ちますが、かなり寒い。
しかも小雨がふってきたし。
下り区間は降り始めの中途半端なウエット路面。この状態が一番滑るときいたことがあるので、いつもより神経質に下りました。

山を下ると、暖かく感じます。ポラールの温度計では10℃位の差がありました。

伊吹山に向けてぼちぼち頑張らんと行けないな〜と思いつつ、山頂は寒いので下ばっかり走ってたので、久しぶりにヒルクライムを感じられて、苦し楽しかったです。

午後1時頃ショップ到着。
その後実家で、家族と待ち合わせだったので、実家へ到着したとき距離計みたら、ジャスト100㎞。きりがいいと何となく嬉しく感じる小市民でした。

お昼から、久しぶりに嫁さんと二人でデート(東急ハンズに行っただけですが)。

途中のお店で、ココペリという人形を買いました。
(ココペリ:ココペリとは、アメリカ南西部地方で古代インディアンの遺跡に描かれている、笛を吹いたようなカタチの岩絵(ペトログリフ)のことです。
現在の、アメリカのインディアンは、豊穣・幸せの精霊として、ココペリを生活の中にとりいれています。)


さて、先週あたりからチューブをミシュラン AIR COMP(ラテックス製:天然ゴム)を使用しています。チューブラーなどは、ラテックスチューブが使われてるというのをきき。以前から興味がありました。
ただ、値段がチョット高い(通常のほぼ倍)財布には厳しいチューブです。
ココ数日で、200㎞位走りましたが、個人的にはGOODですね!言葉で表しにくいんですが、あえて言うなら“しなやか”というか角が無いというか。体感できるレベルだと思います。
欠点は、空気に抜けが激しい事。値段が高いことくらいですかね!
ちなみに、普段空気圧7barですが、2日後には5ber代に落ちてました。ラテックスの場合はかならず当日の朝に空気を入れる事が必須です。

0 件のコメント: