2009年6月29日月曜日

ちょっとお疲れ気味

27日(土)チョットゆっくり目の起床。10時半ぐらいに家を出発。
この日は、奈良方面に向かいました。163号線、清滝を登って、ならやま通りを通って一路、Hakuseiさんへ行きました。店前に怪しげな車を発見。Frank*さんでした。
何か新たなアイテムを入手したようで、ニンマリしてはりました。
僕は、目的のブレーキシュウを購入。しばらくパパ光さんとお話ししてから「まんま亭」へ向かいました。

バーグカレー(ご飯小)をいただきました。

久しぶりにカレーにありつけ満足。美味しくいただきました。
早めに、失礼しようと思ってましたが、話し込むとついつい長居してしまった。
楽しい時間はあっという間でした。

28日(日)一部天気予報では、雨となってましたが、薄日がさいているので出発。
自転車仲間のHatoさんと「安堂」交差点で待ち合わせ。チョットお疲れモードなので最初からLSD宣言で、Hatoさんに引いてもらいました。
この日は五條市にあるパン屋さんへ行く計画で、石川CLを河内長野方面へ走り、金剛トンネルめざしての登に入ります。
激坂区間もなく約10キロほどでトンネル前に到着。
下りきるとすぐに目的のパン屋さんへ到着。


こじゃれた店構えのパン屋さんでした

焼きたてのおいしいパンをいただきました。後半ハンガーノックにならないようにしっかり目に食べておきました。

帰りは、竹ノ内峠を大阪方面へ登りましたが、距離は短めですが、上の方が10%位の勾配が続き、結構きつかったです。疲れが溜まっているときの峠は筋肉の芯にきますね!

夕方から大阪市内のアップルストアへ行き、迷った末MacBook Proを購入しました。約9年ぶりのPC買い替えです。いまのPCもOSのバージョンが限界で、MACもこの秋に新OSのアナウンスがあったので思い切って購入しました。初めてのインテルマックです。インターネットだけとってもスイスイとストレスなく動きますね。
デジタルビデオの撮りっぱなしの編集や3DCG等、暇を見つけてやっていこうと思います。


2009年6月22日月曜日

週末は曇りでした

とうとう、梅雨本番になってきました。
蒸し暑くなってきました。

20日はゆっくり目の起床。11時前に家を出て、久しぶりに十三峠に向かいました。
大竹7丁目交差点へ向かいますが、もうすでに暑い。
交差点通過のときに腕時計をチラ見。11時18分。この時期、この時間はすでに暑いです。

しかし、調子はまあまあな感じで、あまりダンシングせずに登れました。
汗の量が凄い、水飲地蔵がみえてきた、もう一踏ん張り。
府民の森の門が見えた、もうチョット。
やっと頂上へ。
暑いせいか?今日は、だれもいなかった!

時計見たら38分でした。(秒までは見てません)
やっぱり20分の壁は越えられませんでした。が、最後まで気持ちが折れなかったのは成長しているのか、いいように納得して、山頂で汗を落ち着かせてから、奈良側(平群)へ下山!

アップダウンを繰り返して、のどか村への10%約1キロのまっすぐな登り。
この辺から、のどか村でたべるソフトクリームのことを思い浮かべると俄然頑張れます。
久しぶりの「のどか村ソフトクリーム」(300円)にありつけました。
これ美味しいですよ!オススメ!

葡萄坂を慎重に下り、石川CRへ向かいました。この日はあまりサイクリストを見かけませんでしたね!サイクル橋でUターン〜帰路へ。約60キロの走行を終了。

21日は、天気が良ければ、仕事のネタ撮影に行くつもりでしたが、あいにくどんよりだったので、淀川河川敷を目指しました。途中、tubi店長、や常連さんとしばらく併走。距離計20キロ付近でUターンで約40キロ。両日で100キロほどの走行でした。もう少し走りたいんですが、このくらいにしておかないと、午後からの家族サービスの体力がもたないので!

帰ってから、5歳の末娘が、自転車の補助輪を外して欲しいと言ってきたので、リクエストに応えて外しました。

本人いわく、なんとなく行けそうな気がする…と!

マンションの敷地内で後ろを持って練習…と思ってたのですが、いとも簡単にコマ無しを乗ってました。

いきなり乗れたのにはビックリでしたが、これには長い間、2輪のキックボードで遊んでいて、バランス感覚が身み付いていたことが要因だと思われます。長男も同じくキックボードを操れるようになってからはすぐに乗れましたし。
小さい子供をお持ちのご両親は、最初はキックボードで練習するのがコマ無し自転車への近道かも知れませんよ!

2009年6月15日月曜日

グランフォンドふくい レポ


14日(日)。グランフォンド福井(150キロ)に参加してきました。
初めてのロングライドイベントにワクワクドキドキ!

店前で談笑中!

前日の土曜日の夜8時30分頃ショップtubiを出発し、高速を出てから、宿まで迷いながらたどりつき、着いたのは11時30分でした。

宿といっても大広間で全員で雑魚寝なんですが、先行してきていたFrankさんとHossyさんとご挨拶してすぐに寝ることにしました。

なかなか寝付かれず、うとうとすると目が覚めるの連続でした。前日にしっかり寝ていたので、頭痛とかはなかったけどもう少し寝たかったです。


駐車場はすごい台数でした。下の駐車場に回されたら
移動が不便なので
少しでも早めに入って正解でした。

5時過ぎ頃に会場へ到着。さっそく受付へ。
受付は手際がよかった。パナソニックヒルクラも見習って欲しいですね。

バイクの準備等をおわらせて、出展ブースへ。梅丹でサイクルチャージをいただき、これが旨かった。梅はきらいなんですが、これは旨い。お代わりしてしまった。

「teamまんま」からも数名参加していて、皆さんにご挨拶できて、出走まちの芝生エリアへ移動。人数が多いので、安全第一のため出走開始がおしているようでした。この辺はいたしかたないところです。

一緒に並んでいる、お連れから「足から血が出てるで」と太股の内側を見ると血がたら〜っと!「やられた」ブヨに早速やられてしまったようです。
ブヨ対策にハッカスプレーも自作して吹いていたんですが、やられました。
早速、指で毒素を押し出しました。

さすが、スキー場の芝生は柔らかくて、
寝転がっている人もいました。
しかし、ブヨちゃんも沢山います。


いよいよスタートです。最初は急勾配の坂をくだります。ゴールはここを登るんので、個人的には楽しみでした。(このときは余裕と思ってた)

しばらく緩い登りを登っていきます。それからなが〜い下り。
この辺が見通しも良く、きもちよかったです。
それからは、平坦基調でときどきコブを超えるという感じで距離を消化していきます。
奥琵琶湖周辺まで来ると、知っている道だったので、ここの短めの急勾配はオールダンシングで登っていきました。

43キロ地点。初めての補給所です。バナナと菓子パンをもらい、給水もしてから用を足しにトイレへ、結構並んでました。

途中から、最近お友達になったHatoさん(同級生)が追いついてきて、なんとなく一緒に走ってました。
この方、自転車歴は数ヶ月ですが、平坦巡航がかなりパワフルです。ルーラータイプっていうのでしょうか。
走る姿は、まるで蒸気機関車のようで、非常に熱い!というか、熱苦しい(teamまんまではほめ言葉です)
引いてもらっているときはいいんですが、他の車両を追い越すとき車のタイミングで少しでも遅れると、遙か前方に行ってしまいます。登坂になると再びこんにちは出来るんですが。後半はこれの繰り返しでした。

坂尻トンネルを抜けると日本海が見えてきました。ここからしばらくは絶景がつづきます。天気も良く暑さはほどほどだったので、とても気持ちよかったです。
縄文ロマンパークにて

交差点毎に、スタッフがいて信号待ち・二段階右折は徹底していました、このへんはイベントを続けるためには重要なポイントですね。スタッフさん達はおそらくボランティアだとおもうんですが、たいへんだったとおもいます。ご苦労様でした。

最後のエイドに入り、残り15キロ。ココまでは、余裕のヨッチャンでした。足はまだ充分残ってるし、15キロといえば僕が自転車通勤している距離より少し短いくらい。信号待ちもほとんどないだろうしと、なめた考えでいました。
前回補給からあまりたっていないので、補給は軽くオレンジ2切れをすすっただけで、給水を少し足して早めの出発。

しばらく行くと、じわじわと登りがはじまりました。緩やかですが、休むところの無い登りです。
ここからは、マイペースでいい感じに登ってたんですが、チョット様子が…!
急に、足の回りが、悪くなってきました。そのとたんお腹が「グ〜」ハンガーノックの始まりのようです。一応補給食ももっていましたが、今更遅いと思い食べませんでした。最後までもつと思ったのになぁ!

徐々にきつくなってきましたが、ペースを保って登り続けます。途中で浴衣のおねーさんの水掛ポイントがありました。
ココは、本能的におねーさんの元へ!水をかけてもらって、もうひとがんばり。ほんとは降りて記念写真撮る予定だったんですが、ココで降りるともう登れないのが見えているので、涙をのんでそのまま進むことに!(来年は絶対写真撮るぞ!)
長くひつこい登りもようやく頂上に、トンネルの入り口に「残り3キロ」の表示が。トンネルは下っていてココでは一切足を回さなかった。そして今庄スキー場の入り口がみえてきました。

左折してここからが、最後の登り。九十九折りでカーブ事にド〜ンと登ります。ココはもう少し普通に登れる予定だったんですが、ハンガーノックではメチャメチャきついです。ここまできたら気力で登るしかないので折れないように集中していると、そのとき熱苦しい走りのHatoさんが追いついてきました。
レースではないですが、ここは抜かれるわけに行かないという気持ちになり踏ん張りました。

前方に見た人が声援を送ってくれてます。エキップ梅丹のナカジーさんでした。「もう少し、がんばって〜」とお尻を押してくれます。
こういうの一度やって欲しかったんですね。嬉しかった!
「最後のコーナーです」と女性スタッフの声が、以前ならこの時点で気持ちが折れてましたが、ここからもう一がんばりできました。ゴールのアーチが見えたとたん平坦な道になり、最後はおきまりの下ハンもがきスタイルで感動のゴールができました。

FINISHゲートはこんな感じです。

ゴール後、芝生エリアへ流れ込み、すぐ横にあった梅丹のブースでまたまたドリンクをもらいました。おかわりも!(結局、メイタンサイクルチャージ、一箱買いました。)
そして、スパゲッティー&スイーツもおかわりして、お腹におさめたんですが、急に食べすぎて後から気分が悪くなってしまいました。


おまとめ!
お天気&気候が良かったです。スタッフも手作り感があって人数的にも良かったと思います。
エイドはみんなおねーさんだったので、おっさん的には◎でした。チャイナドレスのおねーさん達はみんな可愛かった。
最後の最後でハンガーノックをやってしまったことは、まだまだロングの経験不足ということですね。良い勉強になりました。
ハンガーノックって癖になるとか聞いたので、ココは気をつけないと。足の攣りは一度もありませんでした。というか、自転車で足をつったことは今のところ一度もありません。水泳では良く攣ってましたが。
来年も、もちろん行きたいですね。いままでの自転車生活でいちばん疲労&感動のあった一日でした。

走行時間:6:04:41
平均時速:25.5km

2009年6月9日火曜日

TDLへ!

6月6日。TDLに行ってきました。


家族全員6名を乗せて、5日夜9時に出発。
休憩時間も入れて約7時間で到着。そのまま、TDLの駐車場へ入り、仮眠!
しかし、ほとんど寝ることも出来ず、10分程度しか寝られませんでした。

天気は、小雨。8時開門前から並んで、開門と同時にひとりで「モンスターズインク」のFパスを取りに行きました。15分ほどでFパスが取れました。雨でも凄い人でした。

他アトラクションはすいているところをまわり、Fパスを2つ使って、7つのアトラクションに乗ることが出来ました。
最長の待ち時間は30分でした。この程度ならストレスもありません。

午後から雨も上がって、昼のパレードも始まり、遠目でしたが見学できました。

しかし、ちょっとハプニングも!
ワールドバザール内で、長女が着ぐるみにサインをもらいまくっているとき、長男が行方不明になってしまい、かなり焦りました。
しばらく探しましたが人が多くてお手上げだったので迷子センターへ行くと、そこで待ってました。
本人曰く、人に聞いてココで待ってたらしく、泣くこともなく、案外しっかりしている一面がみれました。とにかくホッとしました。

僕自身15年以上まえに来たきりでしたが、その時も雨でした。が、今回は雨も上がり、エレクトリカルパレードも行われ「やっぱりこれを見ないとね」って感じで未だにBGMが頭から抜けません!
メリーポピンズですね!

アリスがすごくかわいかった!

エレクトリカルパレードは大感動でした!

宿泊は、寝るだけなので安く上げるために、ファミリーロッジという施設を使いました。
6名で1万8千円ほどでしたが、お風呂・軽い朝食もついていて大満足です。


7日はお台場付近を車中観光して、都内を少し車で回ってから、帰路につきました。

久しぶりに長距離運転で、右足のスネ前部が筋肉痛です。
たいした渋滞もなく無事帰ってこれました。

土産代を含めないと6万円台で行けました。定額給付と高速1,000円(実際は往復5,000位ですが…)のおかげですね!
マイカー(プレマシー)も高速での燃費はなかなか良かったです。念のために2回給油しましたが、1回でも行けそうです。(渋滞があると無理かも!)

来週は福井GFです。が先週からほとんど自転車乗ってないので、不安でいっぱいです。
今のところ天気は、大丈夫っぽですね。暑さとブヨ対策は必要ですね!

2009年6月4日木曜日

ロリポップペダル


スピードプレイを装着!ほんの少しだけ乗ってみました。

クリートをはめるのにとまどいます。慣れればなんて事ないと思いますが、LOOKで慣れているから引っかける癖があるので。
スピードプレイは押し込む感じで踏みつけないと入りません。

乗ってみると、踏み面の広さと固さが感じられます。
樹脂ソールでも、剛性が上がったような固さを感じました。

リリースは、LOOK等と同じ、こちらは外しやすいです。

今週末は全く乗れないので、実走行はGF福井当日になりそうです。調整工具持参で走行かな。
時間切れにならんようにせんと。150やけど完走できるかな?
久しぶりの100キロ越えに少しびびってます。

2009年5月31日日曜日

テンション下げ下げ(-.-)

31日土曜。最近ずっと週末の天気が微妙。安定しない週末が続いてます。

この日は、3時間くらい走る時間がとれそうだったので、10時半頃自宅を出発。

電池を換えたてのポラールの反応が全くない。家から一キロほど離れたところで、しばらくセンサーを水に濡らしたりを試みたが心拍0か280しか表示しない。
あきらめてそのまま石川方面へ再出発。

なんだか、右側のペダルの異変に気づき、止まってみてみると。LOOKペダルの後ろ部分(ロックされるところ)が斜めになっている。どうやらシャフトが抜けているようでした。この状態だと使い物にならないので、本日の走行は早々に終了しました。

帰ってから、反対側の残っているシャフトを指でつまんでみると簡単に抜けた。
よく見ると左側も抜けている。結構おそまつな仕様なんですねLOOKって!
ショップに聞いてみても、今までそんな事例は無いとのこと。僕のが特別だったのか!
まぁ、家の近くで判明したのが幸いと思った方がいいですね。修理も検討しましたが。故障の原因もわからないし、また同じようなことになるといやなのでLOOKはもうやめることにしました。

TCR納車1ヶ月しかたってませんが、勝手に変速するエルゴパワー、ヘッドの異音(かなり解消しましたが)、ポラールのセンサー不良、ペダルの破損と、こう機材トラブルがつづくとさすがにやる気をなくします。
なかりへこんでしまった一日でした。

31日日曜。
昨日の気分を少しでも返上したかったので、久しぶりに奥さんを誘って、淀川河川敷へポタリングに出かけました。
昼からは、晴天で気持ちよく走れました。

実走行距離は30キロほどでしたが、ロードに1年ぶりに乗る嫁のペースにあわせて、最初は亀さん走行で始まりましたが、後半は25キロ巡航で走ることが出来るようになりました。淀川河川敷の車止めが苦手で、最初はいちいち降りて通ってましたが、終盤はうまくかわわせるようになりました。
昼からはお天気もいい感じで、それほど暑くもなく気持ちよく走れ、いい気分転換になり、昨日のストレスを発散できました。

帰ってきてから、ペダルをどうしようか雑誌を見ていて、以前から気になっていたペダル、スピードプレイの記事を見つけよんでみると、プロ選手も自腹で購入するほどらしいです。そういえば、今年はリクイガスも使ってましたね。
なかなかこのペダル使っている人は少なそうだし、だんだん試したくなり、ネットで検索。運良く近くのショップで扱っているようなのでさっそく行ってみました。

ショップの店長さんもスピードプレイを使っているようで、実際にはめて方、リリースの仕方を見せてもらいました。かなりべた褒めでした。
偶然にも在庫に赤色が。これは、買えていうことなんでしょうね(笑)金穴なんでカードで買ってきました。

クリートの持ちは樹脂ものより良いらしいですが、
僕にとってはクリートカバーは必須アイテムです

表裏が無いので、クリートキャッチのへたな僕にぴったりかも!

2週間後に、福井GFもあるので、それまでにトラブルを全て解消できればと思っています。

2009年5月18日月曜日

雨のTOJ堺ステージ


国内最大の自転車レースイベントTOJが始まりました。

17日。堺ステージに観戦に行ってきました。
当日は、怪しい曇り空でレース開始後、雨が降り出し次第に本降りに!

この日は、嫁さんと二人で観戦に行きました。つき合っているときや新婚当初はよく鈴鹿へレース観戦に行ってましたが、最後に行ったのは、F1でセナが無くなった年の鈴鹿が最後。

夫婦でのレース観戦は超久しぶりということで、もちろん自転車レースは初めて。嫁の反応が気になってたんですが、スタート・ゴールライン近くで、タイム表示も見えるところを陣取って、毎ラップ、タイム差を確認しながら楽しんでる様子でした。

レースは4人の逃げが濃厚となってたんですが残り4ラップくらいから第二集団がどんどん詰めていきます。残り数ラップは、嫁も興奮して観てました。
最後は、オーストラリアのリー・ハワードが逃げ切り優勝!

いつもお世話になってる、マトリクスの辻兄弟選手も二人そろって出場されていたので、応援のしがいがありました。が、弟の善光選手が終盤に落車に巻き込まれて負傷されました。
18日の奈良ステージも、ケガをおして出場されていたようです。自転車選手はすごいです。超リスペクト。

レース後、嫁さんが「凄く面白かった」と言ってくれたので、とりあえず「ホッ!」来年誘ったら行くかと聞いてみたら「また行きたい」と言ってくれたので、「ホッホッ!」。
自転車レースも楽しかったけど、観戦している人をウォッチングするのも楽しかったようです。

観戦後、いつもご一緒してもらってるFrank*さんと一緒に近くにあるショップ「カワハラダ」に行ってきました。初めて行ったのですが、店内ぎっしり商品が並んでいて、見てるだけで楽しかった。本当は欲しいものいっぱいあったけど!金欠なんで見てるだけ!

Frank*さんと別れて、車で帰路へ。途中明日誕生日の次女の誕生日プレゼントを買って帰りました。


とうとう新型インフルが関西で…。長女の通う中学校は一週間休みとなりましたが、長男の小学校は平常通り。なんか矛盾してるような…!

ということで、来週24日は久しぶりに琵琶湖北一に行ってきます。

2009年5月6日水曜日

GW〜TCR ADVANCED

毎年、この時期は遠出もせず、ここ最近は近場でお買い物というパターンが多く。今年も、3・4日は家族でお買い物に出ていました。僕は、運転手と荷物持ちです。

5・6日は自転車で…。と思ってたんですが、当初の週間天気が大はずれで、5・6日はあいにくの天気。なんかしょぼいGWでおわりました。

その中でも、唯一モチベーションがあがったのは、新車とうかニューフレームの納車が5月2日に出来たことです。

丸々3年間乗り続けたキャノンデールのアルミフレームはいったんお休みしてもらって、パーツを丸ごと移植しました。移植先のフレームは「GIANT TCR ADVANCED」で初めてのフルカーボンフレームです。

淀川河川敷の枚方大橋〜御幸橋手前区間が最近のお気に入りポイントです。

今回のこフレームに決めたポイントは、ずばり、デザインとコストパフォーマンスでした。ロードに乗り始めた3年前はGIANTってあまりよいイメージがなくて、量販店で売ってる安い自転車って思ってたんですが。実際、ヨーロッパの一流プロチームに供給しているし、雑誌での評価もなかなかよさそうで、少しずつイメージが変わっていました。昨年モデルなんかは、形はすごく好みだったんですが、フレームのペイントデザインが好みではなかったのが残念だったのですが、2009年モデルは、一段とあか抜けたような感じ、というか僕的には、充分ストライクゾーン。そしてGIANT TCR ADVANCED SLという上級機種の追加があり、GIANT TCR ADVANCEDはセカンドモデルとなり、価格的にも21万円と貧乏なぼくにでも何とか手が届きそうでした。実は、このフレームを手にするまで、注文してから3ヶ月待ちだったんです。なんかイタリアブランドなみに待たされました。それだけ受注が多かったのか、生産体制がよくなかったのかはわかりませんが、待っているときってすごく長く感じるものですね。

とりあえず、GW中に100キロ程走行が出来ました。ファーストインプレですが、あまりとがったところがなく、見た目にはダウンチューブが角材のようにず太いので乗り心地も堅そうに見えてたんですが、乗ってみると乗り心地はすごくいい、加速性ももちろんよいです。一番とまどったのは、ダンシングが軽すぎたことですね。

今回初めてのフレームチェンジで、これほど違う乗り物になるとは、スポーツバイクは奥が深いです。
今回、ハンドルを少しアップライト気味にセットして、積極的に、下ハンを使えるようにしています。サドルとハンドルの高低差はたった3センチぐらいです。

しばらくは、新しい相棒でいろんな所に行ってみたいです。

2009年4月27日月曜日

風の中の長良川〜〜!

チャレンジリーグ「長良川クリテリウム」に参加してきました。
当日は、何とか雨も止んで青空が見えていましたが、午前中は大陽の下にだけ帯状に雲がかかっている状態で、台風のような強風でたいへん寒い一日でした。

僕自信、2度目のロードレースで、平坦オンリーのクリテリウムは初体験でした。
路面は、前日の雨で所々水たまりがある状態でしたが、基本ドライ路面。
奥の直角コーナー2つ目に大きめな水たまりがあり、ココは要注意ポイントでした。

試走、TTを終えましたが、強風が舞っているようで、時より来る突風が少し恐怖でした。
この大会は、殺伐とした雰囲気が無くて、僕のようなビギナーやキッズ達も参加しやすい感じです。
子供達のレースはとてもかわいかったです


一応気合いは入ってたんですが・・・・

そしていよいよレースのスタートです。久しぶりのマスドスタートでしたが、うまくクリートがはまり一安心!集団中盤からのスタートだったので、早めに前に出たかったので、みんながよけている水たまりを通って前に行きます。すぐに先頭の真後ろに追いつき、一周目は様子見なのか、どんな展開になるのか一切予想もつきません。

勝手が分からないので、少し番手を下げ、奥の折り返し手前で4番手ぐらいで進入、右に90度まがります。問題の水たまりコーナーを必要以上に慎重に曲がりすぎました。と、そのとたん先頭がペースアップ。あわてて加速しましたが、すぐ前方の人のスピードの上がりが悪くそのままでは突っこんでしまうので、減速。右から出ようと再加速しかけたとき、左右からドドドと追い抜かれて行き場が無くなりました。そのまま動く中央分離帯のような状態で、一気に下位に落ちてしまい。あせって、加速しますが、スピードに乗りません。気持ちだけが焦って、足が回らない。焦れば焦るほど、どんどん置いていかれるような感じ!

最終ラップになってようやく、気持ちも落ち着き(開き直りですね)なんとかクラス真ん中まで順位を上げてゴールできました。

コーナーの処理や位置取りが重要とか言われるのが、身をもって分かったような気がします。
当日はそれほど悔しくもなかったんですが、一晩たつとやはり悔しさが出てきました。
後から思い返すと後悔だらけのレースでしたが、普段公道ではできない貴重な体験ができたような気がします。まだまだ経験・力不足を痛感し僕レベルがロードレースに出るのはまだまだ早いというのが素直な感想。来年は入賞できるように、今年一年がんばって行きたいと思います。

僕とは対照的に、他のTeamまんまのメンバー達は、Manmaさんを筆頭に大活躍でした。

僕のクリテ初体験はこんな感じで、幕を下ろしました。チャンチャン!

スポンサーのネックスさんに頂いた試供品のせいか、イベント翌日にしては体が凄く楽です。
なかなかいい感じですよ。

2009年4月13日月曜日

週末!

土曜日は急遽、奈良方面へ行くことにしました。163号線の清滝ルートで行きました。
久しぶりに、思い切り道を間違えてしまい、阪奈道路の山頂に出てしまいました。
阪奈道路を自転車で走るのは初めてで、チョットびびってたんですが、交通量もたまたま少なく、生駒を超えるとわりと道幅も広く走りやすかったですが、たまに横を100キロ超位で通過する車の衝撃派というか風圧が結構こわかったです。
凄くいい天気、奈良公園は凄い人でした

予定より早く着いたので、まんま亭近くの山を登ってきました。何度か登っている所ですが、以前から「ヘリポート」の看板が気になっていたので、今日は1人なんで、寄ってきました。
しかし、休日?と思うほどシーンとした状態。建物にも人の気配が全くありません。ヘリも一台も止まっていなかったのが残念でした。

バーグカレーです

いいバイクがぎっしり、目の毒だ〜!

お昼は、まんま亭で「バーグカレー(ご飯小)」をいただきました。
帰りに本来の目的、「Hakusei」に寄って、スキンズのパワーソックスを購入。
以前の物がSサイズで使ってるウチになんか伸びてしまったようで、コンプレッション感が薄くなったので、今回はXSサイズにしておきました。凄く快適です。
この日は約80キロ程の走行距離でした。


日曜は、久しぶりにtubiの走行会に参加(半分だけ)。Look566を先週納車になったtama玉さんも参加。久しぶりの走行で汗をかいておられました。

休憩中にチョット試乗させてもらいました。カリカリのカーボンフレームではなくしっとりとした乗り心地。踏み込んではいないのですが、雑誌の評価もいいようで、ロングからヒルクライムやホビーレースで充分使えそうな感じですね。

もう一台、デローザのネオプリにも試乗。これもいいです、いつかはデローザって感じ。
車のローンが終わったら是非欲しい一台ですね。イタリア工芸品として見た目もいいし、細かな刻印とかが凄く格好いいですね。

この日は、CAAD8にDHバーを付けていきました。DHポジションで走っているときは気分は、カンチェラーラやライプハイマー。
DHバーでTT風に、河川敷の一部分では使えますが、一般公道では危険ですね。


お昼から、家族と合流して、花見&散歩をかねて、大阪城公園に行きました。


予想以上の人出で、ピーカンで凄く暑かったです。子供達はチョットバテ気味でした。
桜も、もうだいぶ散り始めててこれから過ごしやすい季節になります。ジャージ類も夏物に衣替えとなりますね。

夜は、楽しみにしていた「パリ・ルーベ」のライブ放送!毎回のことですがこのレースは凄すぎです。酔いそうになります。

2009年4月9日木曜日

愛・ほん

AppleのiPhoneをとうとう購入してしまいました。(実質無料のキャンペーンで!)
すでに購入して10日ぐらいたちますが、iPhone、かなりいい感じです。

使ってみて、久しぶりにAppleらしい商品と感じています。僕自身高校時代に初めてのPCとして8ビット機のAppleⅡというマシンを購入しました。(中古でしたが)
当時のPCとしては、スペックはかなり劣るものの、その分豊富なソフトウエア、意表をつくアイデアで作り込まれたソフトウェアなど、凄く楽しめるパソコンでした。また、熱に弱く、熱暴走という、日本製ではほとんど無いような現象も、たびたびあったりで、その辺手がかかるところも可愛かったものでした。

iPhoneは携帯電話というより、PC端末に電話・カメラ・GPSが追加ようなものですが、画面をタッチ・タップする操作感はよく考えられていて、うちの4歳の末娘もユーチューブにブックマークしてあるお気に入りを自分で操作して見ています。幼児でも簡単に操作できるeasyさと、痒いところに手が届くような、すばらしいアプリケーションが豊富に揃っているところが最大の魅力です。なんとなく昔使っていたAppleⅡを思い出すような、ナイスなアプリが沢山あります。もし迷っている人がいれば、5月末までがチャンスですよ(*ソフトバンクの回し者ではありませんが)


iPhone用のアプリは有料と無料があって有料は料金は数千円〜115円とかなりの幅がありますが、辞書辞典のようなデータベース物は高価になっているようです。

今一番気に入ってるアプリは「ToyCamera」というソフトです。価格は確か230円だったと思います。
iPhoneのカメラスペックは今時200万画素とかなりショボイんですが、そこを逆手にとったようなソフトで、おもちゃのカメラで撮影したような効果に撮れるソフトなんです。
効果もランダムでモノトーン・セピア調やハイコントラスト・周りがブラックアウトしている等どのように仕上がるかは、出来てからのお楽しみという具合です。
↓ToyCameraで撮影してみました。

昼下がりの公園を通りがかりに

帰宅中の路地裏を歩きながら。

四ツ橋筋横断中に。

車種は分からないけど格好いいですね。

今朝通勤中に大阪城で、色ヤケした昔写真っぽくなりました。

自転車的には、GPSを使ったガーミン風のアプリもあります。DLしていますが、別売りの自転車マウントとかもまだ買っていないし、この辺はおいおいやっていきたいと思います。

2009年4月6日月曜日

パナ・ヒル

「第2回パナソニックヒルクライムin伊吹山ドライヴウェイ」に参加してきました。
昨年も同イベントに参加して、今回で2回目ですが、昨年は除雪の関係で距離が12㎞と短縮でした。
今年はフルの17㎞での開催です。

最近、メンタル的にお疲れというか、不安定な状態で、テンションもあまり上がらない状態でしたが、久しぶりに土曜日も休みで、ゆっくり用意しようと朝食後からボチボチかかりました。

とりあえず機材から、ホイールを決戦用のZEROに履き替え、タイヤはアルトレモです。
多分こいつで伊吹山を登るのは今回最後になるであろうと、思いながらCAAD8を軽くワックスがけをして、ポラールのメーターのログをPCに移したんですが、何となく動作が変?一応データは取れましたが、メーター本体の表示がドット抜けになっている。電池切れなのか?たしかBattery Lowとか表示されるはずだと思うんですが、色々さわってみて、ホーム画面に戻すと全く表示がなくなり、スイッチも無反応!
「故障か?」こんなときに!仕方ないので、一端電池を抜き、再起動してみます。すると普通に起動しました。だたデータは飛んでしまってます。

どうせなんで、新しい電池に交換する事にしましたが、チョット特殊というか、100均では売ってないようなボタン電池(CR2354)なんでジョーシンまで車を飛ばしました。
同じ型番の電池がありました。ちなみにメーカーはPanasonic!

他にも、バタバタとした一日でしたが、早めに就寝できました。が、夜中1時過ぎに目が覚めそこから眠れない。実はここ1週間ぐらい一日おきに、こういう状態になっていて、日中に影響することが多くこの辺が凹みの原因でもありました。結局午前3時まで横になっていましたが、眠れず3時に起床。
4時過ぎの家を出ました。

約2時間で現地に到着。しかし、眠い、目が腫れぼったい頭が重い。あまりいい状態ではありませんでしたが、普段一緒に走ってくれてるManmaさん達や、Tubiの方々と会って、話しているウチにすこし楽な気分になりました。

思っていたより寒く、数回トイレに走りました。受付のタイミングが悪く結局45分ぐらいかかりました。アップもたいして出来ず、昨年とは大違いの出だしとなりました。

スタート待機中チョットさわやか風

スタート方式は昨年と同じでしたが、ココはスムーズに進んでいきました。ゲートをくぐってすぐに順番が来ました。30秒前のカウントダウンが始まりあわてて、着ていたウインドブレーカーを脱いでポケットになおし…と、ポケットにうまく収まらない。どうやらジャージのゼッケンの安全ピンが邪魔してうまく収まらないようです。直している時間がないし無理矢理突っこんで、ハンドルをもったとたんスタート!

17㎞の旅が始まりました。目の腫れぼったい感や、頭の重い感もそのままだったので、とにかく無理はしないようにだけ決めて、登っていきました。最悪、足つきもいいかと思ってました。
1㎞位で、左横腹に攣感がはしり、しばらくすると右側も攣ってきました。
そして、肋間もシクシク痛みます。こらえられる程度だったので、そのままいきましたが、7㎞あたりから体の状態も楽になり、ペダルも踏めるようになってきました。すごく不思議な感じでした。
ここから、中盤戦この辺が一番頑張れた区間かと思います。足の回りもいい感じです。ほんとに不思議でした!

12㎞地点、昨年のゴールポイントを通過。
手持ちメータ読みで昨年より2分早い。このまま行けるのか?ここから先は未体験ゾーンです。
思い返せば、残り5㎞にはいろいろと仕掛けがあったような感じがします。
一瞬平坦や、下りもあるが、その分きつい目の登りがあり、途中強い向かい風区間もありで、急に体温が奪われ、右前方を見るとゴールらしき風景が目に入ってくる。
昨年のような失敗はしないように、気持ちが折れないようにと思いながらも、残り2㎞くらいから明らかにペースダウンしています。インナーローでも辛い。でも、がんばれーと自分に言い聞かせ。
「最後100メートル」の声で、ダンシングでスプリントモードに入りました。
ゴール付近は勾配が緩かったのでなんとか最後までもがき切れました。が、手足がしびれてます。1分ぐらいその場所にじっとしていると、だんだん感覚が戻ってきました。
メーターに目をやると1時間5分の表示。
とにかく無事完走出来ました。最初はどうなるかほんとに不安でしたが、途中からの調子の変化には自分でも、おどろいています。

無酸素状態でラストスパート

何とかゴール出来ました!

はみ出しているウインドブレーカーがなんとも情けない図…!


終わってみると、やっぱり楽しかったと毎回ながら思ってしましす。一応昨年よりは進歩しているようにも感じました。
今回、17㎞のフル走行ができて、自分の目標タイムもわかったので、次回は少しでも縮められるよう頑張って行きたいと思います。
また来年も来るぞ〜!

おまけ画像:日本一うまそうにコロッケをほおばるでろ吉師匠!

2009年3月31日火曜日

3月まとめて

この時期毎年忙しく、日記もいつもよりさぼってしまい、慢性化!
最終日くらい更新しておきます。

自転車関係
はりちゅう耐久のあとは、寒い日も多かったりで、あまり大して乗れていませんが、自転車通勤をボチボチ再開しました。といってもいつもの通り週2〜4日くらいで週末少し距離を走るというパターンです。
はりちゅう後は、十三峠1回、金剛ロープウエイ1回、グリーンロード1回と先週はteamまんまの練習で奈良の何処か(土地感がないので分かりません)のアップダウンを走ってました。
そんなこんなで、次の日曜は伊吹山ですが、いまから言い訳しておきますが、仕事やらなんやらで、疲れがどっと出ています。途中リタイアもありえるかも!とりあえずタイムより完走目的です。
それにしても、天気がやばそうですな!

私生活面では、長女の小学校の卒業式がありましたが、そのまえに、3年間続けたミニバスケットの卒業記念市長杯で見事優勝しました。毎週土曜日、計3週連続でのトーナメント式で最終日は、3試合のうち2試合は1シュート差という接戦でした。僕は仕事で見に行けませんでしたが、我が子ながら少し誇らしく感じました。

ほかにも、なにかとバタバタと忙しく、すごく長い一ヶ月に感じました。
最近、チョット寝不足、風邪気味で、週末までに少しでも回復させたいので、今日は早めにお休みします。ZZzz

2009年3月4日水曜日

はりちゅう

3/1「スプリングエンデューロ in はりちゅう」に参加してきました。
今回は、「teamまんま」からのエントリー。今年初めてのイベント参加となりました。

朝、5時起床。
朝飯は食べないと動けないので、パンをほおばって最終の準備。
今回は、家族も応援?に付いてきてくれるので、子供達をたたき起こす。

家を出たのは6時30分頃でした。1時間少々で、「滝野社」ICを出て、播磨中央公園へ到着。
すでに、駐車場は7割ほど埋まってました。

準備・あいさつをすませ、試走に出発。昨年の7月と全く同じコースなんで、だいたいは分かっていますが、やっぱりいきなりの登りがなが〜いです!
3周回を回って試走終了!
自然いっぱいの会場はこんな感じ!

自分が参加するレースは、午後からなので、しばらく空き時間。
子供達は、他の子どもさん達と機嫌良く遊んでいるので、嫁さんも今日はのびのびモードでした。
teamまんま Cグループ(お笑い担当?)

メンバーの帰りを待ちます。けして銀行強盗に行くのではありません。

12時30分。いよいよ3時間耐久レースのスタートです。
自分はteamまんまCgroupの2番手ということで、一番手のにわっちさんの帰りをピットで待機。
出発進行〜きつい登り坂へ!

そしてバトンタッチ。トランスポンダを足首に巻いていざ出発。
いきなり10%近い勾配。最初は元気がいいので頂上の折り返しまでオールダンシングで駆け上がりました。
登り切るとすごい向かい風です。スタート地点ではほとんど無風に近いのに、さすがに山の中ですね。
しばらく、ワインディングがつづきますが、この区間が超気持ちいいんですね。
S字を超えると、又しばらく登ります。そして180度ターンの大きめの最終コーナー。ここも気持ちいいですが、右コーナーなんで、チョット苦手。
そこから緩い下りが続きます。少し右に旋回すると左側にピットが見えてくる。
走っていると、あっという間なんですが。
PIT前だけもがいて頑張ってるふりをしてみました

2周回って、タッチ交代。ほとんどアップ無しなんで、かなりきつかった。喉から少し血の味がします。
喉と気管が痛くて。チョット張り切りすぎたのか?

周りの人達のみんな咳き込んでいるし、花粉とかのせいもあったのかもしれません。

2回目の走行までには、大夫落ち着き、体の方も慣れてきたようです。
ここのコースは、スタート後の登りがとにかくしんどいです。でも、なぜかlovelyな感じがする。

3回目の走行が最後になってしまいました。終わってみればもっと走りたかったな〜というのが感想です。
次はソロで出てみようかな!

エロ話に花が咲く、おっさん二人連れ

初めての耐久イベントでしたが、チーム参加というのはとても楽しいですね。鈴鹿の耐久も絶対に行きたいです。
teamまんまからはAgroupが入賞をしました。パチパチパチ!

チャレンジカップの第1戦となる今大会ですが、チャレンジカップはガラパさんのDJということもあってか、いつも雰囲気がとてもいいです。天気も良く、楽しい一日を過ごせました。
花粉症の方はかなり地獄だったかもしれませんが…!